(9種類)
【体質】 高血圧の傾向があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人に向きます。
【効能】 動悸、肩こり、のぼせなどの症状、他に便秘、尿量減少、肥満、むくみなどの解消に用います。最近では、痛風の治療に用いられることが多くなっています。
【体質】 体力のある人で便秘がち、鳩尾から肋骨下部が強く張っている人に向く処方です。比較的、高血圧の人に向きます。
【効能】 肝臓や胆のうの病気、胃腸の病気、便秘や痔、頭痛、肩こり、痛風、のどの痛み、めまい、耳鳴りなどに適応します。肥満の解消にもよいとされます。
【体質】 体力・体格のよい人で、顔の血色がよくのぼせやすい人に向きます。
【効能】 女性の生理にともなう諸症状の他、腰痛、便秘、頭重感や肩こり、めまいなどに適応します。また、不妊の治療に用いられることもあります。
【体質】 体力がやや弱く、高齢の人に適します。
【効能】 便を柔らかくして、便通をよくします。便が硬くなり、コロコロしてしまったときの改善に用います。
【体質】 比較的体力のある人で、イライラすることが多く、便秘がちの人に向く処方です。
【効能】 のぼせや火照り、鼻血などの出血、イライラ感や不安感、不眠、便秘に効果がある他、高血圧にともなう頭重感や肩こりなどに適しています。
【体質】 特に体質は問いませんが、体力のない人にはやや向きません。
【効能】 食欲不振や胃もたれ、吐き気や嘔吐があるとき、お腹がゴロゴロいって下痢ぎみの人に適します。最近では逆流性食道炎の治療に用いられたり、「猪苓湯」「十味敗毒湯」との併用で痛風の治療に使われたりします。また、抗がん剤や放射線の副作用による下痢にも効果があります。
【体質】 冷え性ではなく、体力のある人。便秘しがちな人。
【効能】 女性の生理不順、重い生理、下腹部痛、便秘、痔などに適応します。また上記の症状にともなう子宮や尿路の病気にも用いられます。
【体質】 比較的体力があり、胃腸が丈夫な人に向きます。
【効能】 慢性的な便秘、他に悪い症状(浮腫み、痔など)のない常習的な便秘に用います。
【体質】 体力があり、便秘がちの人に向いています。
【効能】 いぼ痔、切れ痔、それにともなう痔の痛みの他、便秘にも効果があります。